「コスプレ写真展が楽しかった」という話

こんにちは!
じょーです!
このブログでは「飛行機写真で世の中を盛り上げよう!」をコンセプトに飛行機を写真で撮る楽しさやその周りにある役に立つ情報などを発信しています。
今回は、その趣旨とは少し外れた「コスプレ写真」のお話し!
アニメなどの世界を再現するなどの表現をするコスプレ写真の世界って、漫画「2.5次元の誘惑」くらいでしか知りませんでしたが、実は興味がありました。
そんなところで友人から「今度コスプレの写真展があるから行ってみたらどう??」と言われて行ってみたところ、想像以上にその凄さを目の当たりにしたので、ぜひ紹介したいと思いました!
というわけで、写真文化が作る無限大の可能性についてほんの少し紹介します!
写真展『Legacy 2025』とは?
『Legacy 2025』はコスプレ系イベントを手掛けるCOSNAVIが主催する写真展で、様々なフォトグラファーやコスプレイヤー、そしてその衣装や造形物を手掛ける職人さんが手掛ける造形物が展示される作品展です。

2020年から年1回開催され、今回はその5回目となります。
日程
7/19(土) 13:00〜21:00
7/20(日) 10:00〜18:00
場所
シアター1010ギャラリー
東京都足立区千住3-92 ミルディスI番館11F
入場料
事前予約(7/18まで) 1,000円/人
予約なし・当日 1,500/人
コスプレ写真のこだわりはとてつもなかった
私も実際にコスプレの世界に飛び込むのは初めてでしたが、それまでは「所詮サブカルチャーの一つ」とか「ガチオタじゃないと踏み込めない世界」くらいにしか感じていませんでした。
実際に行ってみると、いい意味で裏切られました!
まず、すべての作品のクオリティがものすごく高い!!
見たらわかるのですが、一枚一枚の写真がとんでもなく仕上げるまでの工程が膨大です汗
撮影の仕方から、モデルさんなどとの綿密な仕事ぶりがよく伝わります!
そして、その作品たちの展示の仕方も個性に溢れていて、その世界観がよく伝わりました!
写真だけでなく、衣装や武器などの造形物などを手掛ける方もおり、その方々のこだわりや制作工程などを聞くと途方もないこだわりと努力が垣間見えます。
そして、たくさんの方が初めての私に優しい!!
オタクの世界って、初心者を弾こうとするイメージがありましたが、みなさん非常に人当たりが丁寧でびっくりしました!
ちょっと挙動不審な私に声をかけてくれたり、勇気を振り絞って作品について聞くと、すごく丁寧に解説していただきました。
普段、飛行機やスナップ撮影がメインの私にとっては、構想から展示までずっと世界観を作りながら作品を作っていくところが伝わり、すごく感動しました。
カメラ系メーカーも出展
今回の『Legacy 2025』ではフィルターメーカーのH&Yやメモリーカードのメーカーであるnextorageが製品を出展していました!
H&Yのブースでは、フィルターワークはまだ未経験でしたが、その場の状況や作りたい作品の雰囲気などに応じて使用するフィルターの使い分けを非常に丁寧に説明いただいたり、ライティング機材について説明いただきました。
![]() |
新品価格 |

nextorageのブースでは現在発売中のメモリーカードやSSDが出展され、特に注目すべきは7月17日に発売されたポータブルSSD「NX-P4SEシリーズ」の実物です。

メーカーの方からは、USB4に対応していればかなり高速でデータ伝送ができ、従来製品である「NX-P2SEシリーズ」と比較して読み出しは約4倍、書き込みは約2倍を実現したとのことです。
サイズはそのままでスピードアップしているので、ぜひ検討されてはいかがでしょうか。

![]() |
新品価格 |

まとめ
写真展『Legacy 2025』は、コスプレや造形作品の魅力を詰め込んだアートイベント!
ハイクオリティな写真や衣装、武器の展示に加え、職人の熱意と技術が感じられる空間です。初心者でも温かく迎えてくれる雰囲気で、撮影・展示まで一貫した世界観作りに感動必至!
フィルターやSSDなどのカメラ系メーカーも出展し、写真好きも大満足。コスプレの枠を超えた“本気”の表現に、あなたもきっとワクワクするはずです!
⚪︎Osint Cat Joe
元自衛隊パイロットのじょーが自衛隊や飛行機に関すること、自衛隊が主催するイベントの楽しみ方を解説。
自衛隊や飛行機の世界について、勤務経験をもとに分かりやすく発信しています。

⚪︎じょーのnote
noteでは、自衛官の時などに経験したことやマインドセット法、飛行機や自衛隊に関係するトピックなどについて私見を発信しています!
